monacaトークライブ

遠藤さんは「働きたくないけどお金は欲しい」の著者であり、プロ投資家です。その投資経験をベースに、経営者、上場企業役員、医者、弁護士、ビジネスパーソンなど、これまで1,200人以上の個人投資家を指導し「勝てる投資家」を数多く輩出されています。現在は投資しながら1年のうち半分は国内外を旅して自由を謳歌しつつ、次世代を担う投資家や事業の育成に力を入れています。そんな大きく成果を出されている遠藤さんに、そこに至るための人脈の作り方や、良い人間関係を構築するためのノウハウ、そして人生の変え方を伺いました。

monacaトークライブ

遠藤 洋(えんどう ひろし)
投資家、投資コミュニティ ixi(イクシィ)主宰、株式会社キープライム代表取締役。

1987年埼玉県生まれ。
6年前まで普通のサラリーマン、いまは投資家・自由人。東京理科大学理工学部電気電子情報工学科在学中の夏休み、なにか新しいことをやってみようと、家庭教師のアルバイトで貯めたお金を元手に知識ゼロの状態から投資をはじめる。すると、有名企業の株より小型株、分散投資より集中投資のほうが実は低リスク・高リターンであることを実体験。大学卒業後、ベンチャー企業に入社するも、投資で得た莫大な資金を元手に26歳で独立。

本質的な価値を見極め「1年以内に株価3倍以上になる小型株」へ集中投資するスタイルで、最大年間利まわり+600%、1銘柄の最大投資益+1,200%など、1銘柄だけでも億単位のリターンを達成。噂を聞きつけた資産家から「10億円を預けるから資産運用して欲しい」と頼まれたこともあるが、いまのところ外部運用はすべて断り、自己資金のみで運用している。その投資経験をベースに、経営者、上場企業役員、医者、弁護士、ビジネスパーソンなど、これまで1,200人以上の個人投資家を指導し「勝てる投資家」を数多く輩出。現在は投資しながら1年のうち半分は国内外を旅して自由を謳歌しつつ、次世代を担う投資家や事業の育成に力を入れている。
著書に『働きたくないけどお金は欲しい』(マネジメント社)がある。

©️ by Bob Takahashi 📷 by Yano Hidekuni 🎥 by Takuya Ogata

 

▼目次【本記事の内容】

  1. 人脈も行動によって得る
  2. いつもと違う洗濯をしてみる
  3. 人生が大きく変わるきっかけは人との出会い
  4. 人脈は広げるものではなく、広がっていくもの
  5. この記事から学べる教訓

 

【1ページ目の内容】

  1. 人脈も行動によって得る
  2. いつもと違う選択をしてみる

人脈も行動によって得る

monacaトークライブ

ーーー自分の目的を叶えるのに、自分一人でやってると、時間がなくなってしまうじゃないですか。時間を生み出すためには人の力を借りるっていうのはとても大事だと思うんです。性格が悪いのはもっての他なんですが、遠藤さんみたいに面白いことを率先してやる人のところには様々な方が集まってきますよね。
人の力を借りるためにも、どういう風にして良い人脈と出会ったのでしょうか?いわゆる頼れる方をどうやって見つけてるのか、聞かせていただけますか?

遠藤さん:これも先ほどのお話と繋がるのですが、行動なんですよ。

ーーーいいですね。

遠藤さん:実際にやっぱ外に出ないと新しい人と出会わないじゃないですか。当然ながら、一日中部屋の中で閉じこもってる人が人脈作りたいですとか言っても、そっかぁ…どうしようかな…みたいになってしまいますよね。

ーーー外出しよう!って言いたいですよね。

遠藤さん:やっぱり外出するのって億劫なんですよね。今日ここ参加するのも、ある意味で色々と面倒じゃないですか。申し込むのとか、予定調整して空けて、電車乗って来て、受付まだかなとかやったりとか、面倒なんですよ。

ーーーたしかに色々とやること多いですよね。

遠藤さん:様々な面倒なことを乗り越えていく行動力というか、面倒だけれどやるって決めたら最後までやるっていう、ちょっとした日常の一歩も含めて、行動は大事かなと思います。ちょっと面白そうだなと思ったら行ってみる。誘われたらすぐ行く。自分から誘うとかでしょうか。

monacaトークライブ

ーーーやっぱりそこで思わぬ出会いとかもありますよね。

遠藤さん:ありますね。あと、自分で企画してみるのも面白いと思いますよ。

ーーー確かにそれはありますね。今回もmonacaトークライブという企画をしたことで、遠藤さんと出会うことができました。それも企画のお陰での出会いですよね。

遠藤さん:そうですね。

ーーーそういうのの積み重ねなんですね。

遠藤さん:これもだって僕、後藤さんというお友達からこの企画を紹介されて、アポを取って、会うスケジュール調整など時間がズレるとか面倒くさいことがいっぱいあるわけですよ。

ーーー色々とお手数おかけしました。

遠藤さん:いえいえ。でも興味があって、行ってみよう!っていう風に行動したからこそ、今日の場が成立してるわけですよ。

ーーー本当ですよね。ありがとうございます。

遠藤さん:最初は朝って聞いて、朝?!ちょっとキツイ…ってなりました笑。。

monacaトークライブ

ーーー遠藤さん、顔に朝早くは嫌だって書いてありました。分かりやすかったです笑。そして打ち合わせの結果、夜になりました。

遠藤さん:それもでも行動なんですよ。とりあえず言ってみる。夜でもいいですか?と。

ーーーそしたら夜にできました。言ってみるのはタダですものね。

遠藤さん:そうですね。それこそ、今日みなさんの隣に座って自己紹介しあった方、それって何かの縁で今日隣に座ってると思うんです。そこも非常に大切にしてもらえれば、今後面白いと思います。

ーーーそこから何かが広がることもありますよね。

遠藤さん:あります、あります!

いつもと違う選択をしてみる

monacaトークライブ

遠藤さん:本当にちょっとした勇気と行動が人生を変えます。みなさん世界中で有名なTEDってご存知ですか?

ーーーあ、TEDトークですね!?

遠藤さん:それです!TEDトーク。その中の登壇者で、有名な女性が喋ってる内容なのですが、日常を変えるとか、成功に近づくためにはどうしたらいいか?というトークがあるんです。
例えば、電車・新幹線・飛行機に乗ったときに、隣の知らない人に話しかけてみるとかです。これも一つの行動なんですよ。

ーーーあ、たしかにそうですね。それは思いもよらなかったです。

遠藤さん:その人自身、どういう風な結果を出したかというと、電車か飛行機かちょっと忘れたのですが、隣に座った人に話しかけたんです。そしたらその人が本の編集者さんで、あなたの本出しませんか?みたいな事言われて、話が盛り上がって一年後くらいに出した本が世界的ベストセラーで100万部以上になったそうです。これはTEDトークで調べてもらえれば出てきます。
日常をちょっと変えるのは、本当にちょっとした勇気なんです。普通だったら面倒ですよ、隣の人と話なんか。どういう人か分からないし、絡まれたら面倒くさそうだから、イヤホンして自分の世界に閉じこもっちゃった方が楽なんですよ。

ーーー知らない人に声をかけるとか、けっこう勇気いりますよね。

遠藤さん:楽なんですけど、それでも勇気を振り絞っていつもと違うことをやってみる。行動してみると、それがきっかけで日常が変わったりするんです。

ーーーやっぱりいつもと違う行動と勇気は、密接に関係していますね。遠藤さんも勇気の塊というか、ストイックに行動してますよね。そういった行動が習慣になっていると、知らない間に人脈が開拓されていたってありますよね。

遠藤さん:いつも自分が選ばない方を選択とか面白いですね。それだけでも、何かしらの変化が始まったりします。

 

 次のページ▶︎ 人生が大きく変わるきっかけは人との出会い!