【2ページ目の内容】

成長するには自分の特性を理解すること

monacaトークライブ

ーーーでは吉沢さんの思う、成長する上で大事にしていることは何ですか?著者に書かれていることを実践する上で、ここが肝というところです。

吉沢さん:私は成長の定義が大事だと思っています。
例えば私が今からプログラミングを習得するとか、すごい細かい事務作業はできればやりたくないですし、やらないと思いますが、そのようなことができるようになることが、本当に成長なのか?ということです。

そこをしっかり考えたほうがよくて、自分に配られたカードは決まっているじゃないですか?それを活かせるプロになることが成長だと思っているんです。コマとしての自分の特性を理解していることが重要かと。

ーーー先ほどの「体験学習で学んでいく人」というような自分の性質を理解して、カードを出していくことが大事なんですね。

monacaトークライブ

吉沢さん:例えば自分がネコだったとしたら、成長してイヌになることは無理じゃないですか?イヌではなく、敏捷性の高いネコにはなれる!みたいなイメージです。

自分がどういう生き物であるか?というのを理解した上で、成長する方向を決めるというのはすごく大事だと思います。一種の諦めかもしれません。

ーーー良い意味で、割り切りみたいなイメージですね。

吉沢さん:そうです。今から経理とかなれないですし笑。

自分が幸せに生きられる生き方を選択する

monacaトークライブ

吉沢さん:自分の成長する方向性を誤らないようにしていきましょう。余談ですが、成長するプロセスを重視しすぎるのは注意が必要です。なぜかというと高度なことに手を出してしまいがちだからです。初心者なのに難しい本をしょっぱなから読むみたいなことをやってしまうんですよ。

そして自分に合わない成長プロセスを選択するのも気をつけてください。私で言えば、体験学習の人なのに勉強を中心に頑張ってしまうような形です。

ーーー自分の方向性を見定めた上で、自分に合った学び方や成長の仕方をチョイスしていくということでしょうか?

吉沢さん:つまり自分が幸せに生きられる生き方を選択していくんです。

ーーーその幸せになる生き方はどうやって掘っていけばいいでしょうか?何が幸せなんだろうと考えてしまう方もいらっしゃると思うのですが、いかがでしょうか?

吉沢さん:好きなことをやるといいと思います。
私の場合は住環境にすごいこだわるんです。最近取り寄せたのが、ハワイのハレクラニーというホテルのまくらを取り寄せまして。
1個あたり165ドルなんですけど、輸送するのに165ドル以上したんです。

monacaトークライブ

ーーー輸送費の方が高かったんですか?そしてそれを払っても良いと思うくらい欲しかったんですか?

吉沢さん:そうなんです。夏に沖縄のハレクラニーに泊まった時に使ったそのまくらがとても良かったんです。人生で最高のまくらに出会ったと感じたんです。

何が言いたいのかというと、人間が持っている資源は基本的に時間とお金だとしたときに、自分がお金をかけるモノや、時間を使っているモノって絶対好きなものじゃないですか。それって幸せに生きるための根本だと思います。そこに注目するんです。

ーーー自分が今何に時間とお金を使っているのにまずは焦点を当てれば自ずと答えがでると。

吉沢さん:そうです。答えが少しずつ見えるくるはずです。

ーーーご自身のことを綿密に分析していますね。俯瞰していますね。

吉沢さん:ありがとうございます!

ーーーなかなかそこまで考えれている方は少ないと思うんです。自然と体験学習派の吉沢さんですが、実践とフィードバックがしっかりできていますよね。

吉沢さん:走りながら考えるようにしています。

ーーー息抜きもしつつ、走りながら考えていくということで、とても参考になりました。吉沢さんありがとうございました。

この記事から学べる教訓まとめ

monacaトークライブ

  • まずはできている人を見てマネをしよう
  • 自分に合った学び方を見つけて実践しよう
  • 決してインプットで終わらないようにすること
  • 定期的に振り返ること
  • 自分の特性を分析し、理解しよう
  • 初心者なのに難しいことからチャレンジしないこと
  • 自分が幸せに生きられる選択をしていくこと
  • 時間とお金を使っていることを分析すると、自分の幸せな生き方が見えてくる

今回お話してくれた吉沢さんの記事と著書はこちら

【前編】あなたの魅力を開花させて、最高のパートナーと出会える人生へ!

monacaトークライブなぜ、彼女ばかりがハイスペ男子に選ばれるのか? を詳しく見る