monacaトークライブ

吉沢さんは「なぜ、彼女ばかりがハイスペ男子に選ばれるのか?」の著者であり、恋愛婚活塾・総研アカデミーを主宰されています。2か月で96%の女性が告白を受けるという驚異的な実績をほこり、現在も人間関係で悩める多くの女性を救うべく尽力されています。恋愛・結婚・家庭などの人間関係の問題を、独自のノウハウを用いて解決に導いている吉沢さん。いったどうやったらそのようになれるのか、何を学び吸収していて成果を出していったのか、そのコツを伺いました。

monacaトークライブ

吉沢 詩乃(よしざわ しの)
東京外国語大学卒業後、リクルートで法人営業として6年9か月勤務し、四半期MVPなど受賞多数。退職後、エステサロンを開業。趣味だったお金持ちの生態研究から、ハイスペ男子総合研究所を柿添あい(同研究所副所長)と立ち上げ、恋愛婚活塾・総研アカデミーを主宰。

平均年収5,000万円のハイスペ男性100人にリサーチしたデータとマーケティングノウハウ・心理学を融合させた独自のメソッドで、受講生の96%がハイスペ男性から告白され、70%に彼ができるという結果を叩き出している。出会いゼロだった地方都市在住の40歳女性が3人の経営者男性から結婚前提の交際申込を受ける、11人デートして10人から告白される、お付き合い経験ゼロの30代女性が理想通りのハイスペ彼ができるなど、幸せなモテ報告が相次いでいる。

コミュニケーションの癖を変えることで、恋愛・婚活だけでなく家族関係や友人関係、職場での評価アップなどの対人関係全般の成果報告も多数。著書に「なぜ、彼女ばかりがハイスペ男子に選ばれるのか?」がある。

©️ by Bob Takahashi 📷 by Yano Hidekuni 🎥 by Takuya Ogata

 

▼目次【本記事の内容】

  • 愛される自分になるには、できている人を見てマネをする
  •    ①自分に合った学び方を見つける
  •    ②インプットで満足して終わらないようにする
  •    ③定期的に振り返ることが大事
  • 成長するには自分の特性を理解すること
  • 自分が幸せに生きられる生き方を選択する
  • この記事から学べる教訓まとめ

 

【1ページ目の内容】

愛される自分になるには、できている人を見てマネをする

monacaトークライブ

ーーー愛される自分になるための学び方や、成長する上で大切にしていることを教えて頂けますか?

吉沢さん:私がたった今学んだことは、今座っているこの椅子の座り方です笑 お尻痛いなと思って。ボブさんのうまい座り方を参考にして、座り直しました。

ーーー確かに、座り方を間違えるとお尻痛くなりますよね笑

吉沢さん:何が言いたいのかというと、「できている人を見て、マネをする」ということです。

自分に合った学び方を見つける

ーーーできている人をマネをするんですね。では今受講されているみなさんも吉沢さんの話を聴いて、それを参考にしてアウトプットすれば良いということでしょうか?

吉沢さん:もちろん人によってカスタマイズする必要はあると思います。学び方も人によって向き不向きがあります
私の場合は体当たり的な形で、体験学習する人なんです。中国の占いで算命学というものがあるのですが、私は学習の星なんです。体験して学んでいくタイプなんです。

あと座学の星というものもあって、行動前に本や参考書から学ぶのが良いタイプです。なので人によって合う学び方が違うので、自分に合った学び方を見つけて実践することが大事だと思います。

monacaトークライブ

ーーーそれはどういうタイミングで、私はこういうタイプだと自覚したんですか?

吉沢さん:受験勉強が苦手だったからだと思います。

ーーー座学が苦手っていうところから分かったんですね。体験を通して発見したわけですね。私も理論から入るので、よくわかります。

吉沢さん:座学自体が楽しい人いらっしゃいますか?

🙋‍♀️:何名か挙手

吉沢さん:ありがとうございます。このように座学自体が楽しい人もいるんです。そういう人はお勉強してからやったほうが楽しいんです。今手が挙がらなかった方は、おそらく座学はあまり楽しくないと思うので、体験学習のほうがオススメですし、合っているはずです。

インプットで満足して終わらないようにする

monacaトークライブ

ーーーでは理論派の方は、この吉沢さんの本を読んで学んだ後に、実践したほうが良いわけですね。

吉沢さん:そうです。ただ理論派の方は、座学で学んでそれで満足してしまう傾向にあるので、アウトプットして検証するところまで意識できればベストです。

ーーー学ぶこと自体が目的になってしまうと、それで終わってしまいますよね。

吉沢さん:そうなんです。楽しかったーみたいな感じです。

ーーー確かにそうですね。

定期的に振り返ることが大事

monacaトークライブ

吉沢さん:逆に体験学習の方は、振り返らないと同じ失敗をしてしまう傾向にあります。ずっと体当たりをし続けてしまうようなイメージです。定期的に振り返って改善していったほうが効率よくなりますね。

ーーーその振り返るというのは、何かコツはあるのでしょうか?

吉沢さん:何で毎回失敗するんだろう?といった振り返りです。

ーーー先ほどのお話にもあった、自分一人の時間を作ったほうが良いということに繋がるのでしょうか?

吉沢さん:そうです。私が離婚した後も、何で失敗したのかな?と振り返ったんです。やっぱり自分の元夫への忖度や接し方しかないな。。と思ったので、それを変えようと決めたんです。そしてしっかり働く人がいいと明確に決めました

ーーー相手に求めることを明確に決めたのですね。

吉沢さん:そうです。私の相手の求める基準が働いている人という前提だったので、とても大事でした。

ーーー吉沢さんの著書でも、自分の理想や目的をしっかりと決めることの大切さも書かれていますよね。

吉沢さん:振り返って、じゃあ次はどうしたらいいかなというのを体験学習の方にはやってもらうことがオススメです。

 

 次のページ▶︎ 自分が幸せに生きられる選択をしよう